3日間ファスティング(断食)
今日はそのための準備食一日目スタートです。
私は月に何度かはプチ断食したりしますが
2か月に一度は3日間ファスティング(断食)を実践してます。
6月、8月と実践し今回の10月が3回目となります。
ファスティングと出会う前は
介護福祉時代、夜勤などの不規則な生活に加えてストレス多大で太りはじめ
体重68㎏ありました。
膝や腰に負担が来るし、これではだめだと危機を感じてきました。
カロリー計算しながら食べたりして68㎏→66.8㎏くらいまでは落とすことができたのですが油断するとすぐに元に戻ってしまうような状態でした。
そんな時にファスティングを知りました。
ダメもとでやってみようと決心をして実践をしたのがきっかけです。
まずは私の初めてのファスティング時のビフォーアフターをご覧になって~(^///^)
1回目-4.4㎏
2回目ー2.2㎏
今朝の体重 現在60.8キロですので当初6月のころより5か月で約8キロ減ってます。
今回で3回目の実施です。
目標は58㎏だったのでもう少しで手が届くところまで来てるのでどうなるか楽しみです。(*^▽^*)
ファスティングについての詳しいことはブログにもいろいろ書いてますので
過去記事も参考にして下さいね。
7日間スケジュール
3日間ファスティングの場合は胃腸を徐々に慣らしていくため7日間を予定します。
本日は「3日間ファスティングプログラム(計7日間)」のスタートとなります。
予定としては
10月17日(土)準備食1日目
10月18日(日)準備食2日目
10月19日(月)断食1日目
10月20日(火)断食2日目
10月21日(水)断食3日目
10月22日(木)回復食1日目
10月23日(金)回復食2日目で終了。
:今日は「準備食期間1日目」です。
必要なもの
・良質な水
・玄米・日本そば・ライ麦パンなどGI値の低い主食
・ノンカフェインのお茶、ハーブティーでもOK
準備食期間の基本メニューは下記の通りです。
【朝】酵素ドリンク
【昼】まごわやさしい食・酵素ドリンク
【夜】まごわやさしい食・酵素ドリンク
【まごわやさしい食】とは
【ま】豆類 お豆腐・納豆・お味噌
【ご】ごま類 ごま・ナッツ
【わ】わかめやひじきなど海藻類
【や】やさい
【さ】魚(ファスティング中は、NG)
【し】椎茸など キノコ類
【い】芋類 じゃがいも・さつまいもなど
*まごわやさしい食のレシピは以下を参考になさってください。
↓↓↓↓↓
ファスティングの基本ルールと期間中の食事内容については下記のページに記載しています。
↓↓↓↓↓
今日から一緒になさる方、また、今日は予定が合わなかった方も、いつか実践のときの参考になさっていってくださいね。
ファスティングには酵素ドリンクが必要となります。
野菜ジュースなどは発酵されてないためファスティングには不向きです。
酵素ドリンクはピンからキリまで今やたくさん出回ってますが、飲みにくいものや 量が水でカサ増しされたもの、なども中にはあります。
なので、
きちんと発酵された良質なもの
味も飲むことが継続できるもの、
添加物のはいってないものを選んでくださいね。
私の愛飲しているドリンクは
財団法人ファスティング協会推奨のものでファスティンングのためのファスティンング専用で置き換えるために作られた酵素たっぷりの品質のよいものです。
味もパイナップル味でとてもおいしいです。
好きな濃さに薄めて飲むことができます。
私は50ml.を300ml.くらいの水で薄めて飲んでますよ。
出かけるときも100均の透明ボトルにいれて持ち歩いてます。
ではこれから7日間記録していきますね
ご訪問ありがとうございました。❤